京浜東北線ワンマン化?

京浜東北線でのワンマン運転化を検討しているという記事が目についたので久々に投稿します。( 詳細 ) 少し前に山手線の完全自動運転を試験してたこともありましたが( 詳細 )、首都圏ワンマンの実証路線の第一弾として白羽の矢が立てられたのは京浜東北線のようです。 ホームドアの導入が進んでいて、距離が長く乗車率の変動も大きそうな路線なので、データの採集に丁度いい路線なのかもしれません。 ワンマン運転の開始時には新型車両を投入するとも書かれており、E233系1000番台が余命宣告を受けた形になります。 ▲2007-09 E233系1000番台 京浜東北線用E233系としては1本目の編成 東急車輛からの出場後は、宇都宮まで試運転が行われた 今回の発表はJR東日本の公式ではないため、真偽のほどはわかりません。 しかし、火の無いところに煙は立たないように、そういった計画がある可能性は非常に高そうな気がします。 ところで車体側面カメラの映像って視認度ってどの程度なんでしょうか レンズが汚れていたら清掃の手間も増えそうですし、駅カメラの映像を運転台に飛ばした方が保守は簡単そうな気もします。車掌用ITVも整備されてますし。 とりあえず今はJR東日本からの公式発表待ちですかね。