Translate

写真の利用について

個人での鑑賞(待ち受け画面などへの使用)については、利用方法の制限は設けません
その他の利用(インターネット、商業媒体等での掲載)ついてはコメント等にてご相談を承ります
当ブログの掲載されている写真の無断転載、盗用は絶対におやめください

ブログ内検索

鉄はじめ

▲2024-01 313系シスS1編成

例年通り、元日の富士山本宮浅間大社へのお参りを済ませ、そのままの足で興津川へ。
昨年のダイヤ改正より、東部地区でもS単独の定期運用が設定されたのは嬉しい反面、撮影地選びに苦慮するスジなのが難しいところです。

やってきたのはトップナンバーのS1編成、ちなみに落成日で言えばS3,S4のが早いらしいです(豆知識

ということで、とは纏まりませんが、今年もよろしくお願いします。


注目の記事

Tomixの313系セントラルライナーを買ったので、KATOやカツミのやつと比べてみる

KATO 10-1773 313系2300番台、10-1774 313系2350番台レビュー

KATO 10-1708 313系1300番台 レビュー

アクセスカウンタ