静岡地区で話題の運用、211系ブツ6! のハズが……
![]() |
▲2023-05 211系シスGG9+313系シスW4+211系シスGG1編成 |
2023年3月のダイヤ改正、静岡地区で最も話題になったのは、従来211系3連だった運用の一部が、211系の4連に置き換えられたことでしょうか。
211系の4連と言っても、静岡地区に211系4両固定編成は配置されていないため、211系の2連同士をくっつけて4両を成しています。
この運用は昼過ぎに4両で沼津を出発、夕ラッシュ前の静岡駅で神戸方に211系2両を増結。
全国どこを探しても静岡地区に9編成しかいない211系2連を、3本も繋いだ編成が出来た(厳密に言うと復活らしいです)となれば、話題性は抜群です。
ということで表題の写真が、話題の東海道線上り普通150M。
噂通り211系を3本繋いだ編成美溢れる写真を予定していたのですが、この写真だと真ん中には313系が挟まれています。
これはゴールデンウイークなど多客期に見られる運用変更が影響しているようで、挟まれた313系は文字通り肩身の狭いことでしょう。
普段とは異なりトイレ付きの組成となるため、旅客サービス的にはこちらの方が理想では?と思わなくもないのですが、車両運用ってのはそう簡単ではないんでしょうね。
写真じゃわかりにくいよ、って人向けに動画も併せて貼っておきます。
試しにタイムコードを埋め込んでみたつもりですが、うまくいってなかったら58秒あたりから再生してみてください。
今週も最後までお付き合いいただきありがとうございます、ではまた。