Translate

写真の利用について

個人での鑑賞(待ち受け画面などへの使用)については、利用方法の制限は設けません
その他の利用(インターネット、商業媒体等での掲載)ついてはコメント等にてご相談を承ります
当ブログの掲載されている写真の無断転載、盗用は絶対におやめください

ブログ内検索

御殿場線開業139周年

▲2022-12 313系S4編成ほか 御殿場

2月1日の出来事について調べてみたところ、東海道線の国府津~静岡が開業したのが1889年の今日らしいです。当時の東海道線、国府津~沼津間は御殿場周り、つまるところ御殿場線が開業して139年目なんだそうです。

そんなに馴染みがある路線かと言われるとそんなことはないんですが、313系8500番台が静岡に転属してからは通う機会が増えました。

写真は昨年のクリスマス・イヴの御殿場駅、駅前の温度計は1℃を示していました。
こんな日に代走(所定T編成の運用をS編成が代走)を撮りに来る物好きはそうそういないようで、お陰様で一人でゆっくりと撮影に興じることができました。

注目の記事

Tomixの313系セントラルライナーを買ったので、KATOやカツミのやつと比べてみる

KATO 10-1773 313系2300番台、10-1774 313系2350番台レビュー

KATO 10-1708 313系1300番台 レビュー

アクセスカウンタ