いまだけ半額、駿河湾フェリーに乗った話
先月末の事ですが、駿河湾フェリーに乗りました。
表題の通り、2022年12月31日まで運賃が半額になるキャンペーンが実施中です。(→駿河湾フェリーHP)
![]() |
▲2022-10 駿河湾フェリー(静岡県道223号線) |
駿河湾フェリーは駿河湾を横断し、静岡県の西伊豆に位置する土肥港と、中部に位置する清水港を約75分で結びます。
自動車で乗船することも可能(但し予約推奨)で、静岡ドライブにも適した移動手段です。
自分が乗船した日は天気も良く、富士山の姿も拝むことが出来ました。
甲板で目立つのが、静岡県道223号線の道路標識。
清水、西伊豆の両地区の観光振興として海上が県道に指定されており、数字は富士山の語呂に因んで223と附番されています。
山梨側から眺める富士山も当然見事ではありますが、海抜0mからの姿を拝めるのは静岡県側からだけ。
ちなみに静岡県では富士山登山ルート3776なんてものが設定されており、富士市の指定された海抜0m地点から頂上へ挑む3泊4日のコースなんてのもあるんだとか。
日本一の深海から眺める日本一の山、駿河湾フェリーは気軽に楽しめる静岡の観光スポットでした。ぜひお出かけの際は行程に組み込んでみてはいかがでしょうか。
今週はこのへんで、ではまた。