来年頭のことを考えると頑張らないとな、と思う。
来年頭に発売される予定の模型が続々と発表されました。
![]() |
KATO 発売予定品情報 2022年1月分 2021年9月3日 KATO公式HP発表分より |
まずKATOから。
117系JR東海色、最高に欲しかったヤツ。とりあえず各1本ずつ予約しました。
早く手元の313系と並べたいです。やっぱり大垣車両区が正義。
4種類の顔が異なる先頭車の作り分け。KATOのこだわりが感じられます。(→URL)
![]() |
KATO 117系東海色試作品 2021年9月3日 KATO公式HP発表分より |
とりあえず東海色は8連で新快速、リバイバル+東海色は0番台先頭で青快速が似合うでしょうか。いやはや楽しみすぎて仕方ないです。
続いてTomix。
どこかの模型店がビッグな発表ありますよ~なんてTwitterで書いていたので、期待しすぎない程度に発表を待っていたのですが完全にやられました。
左上にドーンと据えられた2階建てのステンレス車。中央本線好きとしては揃えたかった形式のうちの一つ。
215系自体はマイクロエースから製品化されていたものの、自分とはどうも巡り合わせの悪い製品でした。直近の再生産発表時には予約もしていたのですが、その後メーカーより発売中止のお知らせが届いたり……
金型不良で再生産が不能になったなんて噂が流れ、中古市場では価格が一気に高騰しました。その形跡は今でも中古ホビーショップのHPなんかで見て取れます。
普段はあまりTomix製品を予約しない自分ですが、今回ばかりはさすがに飛びついて予約し。215系はあって困らないですし。
という事で、完全に今回の大手鉄道模型メーカー2社の発表により私の残高ライフはゼロ。
これらの車両をしっかりお迎えするためにもいろいろ頑張ろうと思うのでした。