Translate

写真の利用について

個人での鑑賞(待ち受け画面などへの使用)については、利用方法の制限は設けません
その他の利用(インターネット、商業媒体等での掲載)ついてはコメント等にてご相談を承ります
当ブログの掲載されている写真の無断転載、盗用は絶対におやめください

ブログ内検索

山梨っぽい情景

「あの看板が目に入るとさ~、山梨!――って気がしない?」

▲上伊那ぼたん、酔へる姿は百合の花 2巻より
作品詳細はこちら

山梨県内で車を運転してると、自然と目につくのが「ハッピードリンクショップ」の看板。
ショップと言いつつ自動販売機が4,5台並ぶだけの不思議な空間ではありますが、山梨県内を再現するうえで欠かせないストラクチャーだと思います。

ただ、いくら中央本線を鉄道模型で再現したいからって自動販売機の模型なんて……と思いつつ調べていると、意外とぴったしなアイテムが発売されていました。

▲情景コレクション 情景小物068-2 自販機A2
デタラメな景色なのにそれっぽい雰囲気

トミーテックが展開するジオラマコレクションシリーズ、情景小物の自動販売機。
製品写真は屋根付きですが、写真のように屋根なしでもさほど違和感のない造りです。

イメージとしては東山梨や春日居町あたり、甲府盆地に入り住宅が増え始めたエリア。
手前に置いた国際興業カラーのバスが雰囲気を増長させてくれます。

注目の記事

Tomixの313系セントラルライナーを買ったので、KATOやカツミのやつと比べてみる

KATO 10-1773 313系2300番台、10-1774 313系2350番台レビュー

KATO 10-1708 313系1300番台 レビュー

アクセスカウンタ