KATOのE233系0番台を買いました。
今回購入したのは品番10-1621、10-1622 E233系0番台(H編成・トイレ設置車)。
ホーム検知器及びトイレが増設された、2019年11月以降の姿が再現されています。
おそらくグリーン車が連結されるまでの暫定的な姿ではありますが、現代の中央快速線を再現するうえでは欠かせないアイテムです。
せっかくの分割編成なので、デフォルトの行先は上り方面のほうが面白そうな感じはしますが、おそらく過去の製品との競合を避けたんでしょうかね。
しかしH編成が手元に来ると、やっぱりT編成も欲しくなりますね。(ちなみにH編成が4+6に分割できる編成、T編成は10両貫通の編成)
![]() |
▲2017-12 E233系0番台 T26編成 中央線では10両貫通編成のほうが多数派 |
こちらも過去にT21編成がモデルで製品化はされているものの、2015年の初回生産以来再生産は行われていないようで、市場では品薄状態。
KATOさん、そろそろ再生産をお願いします。