Translate

写真の利用について

個人での鑑賞(待ち受け画面などへの使用)については、利用方法の制限は設けません
その他の利用(インターネット、商業媒体等での掲載)ついてはコメント等にてご相談を承ります
当ブログの掲載されている写真の無断転載、盗用は絶対におやめください

ブログ内検索

また10日もサボってしまったけれど、放置してたわけじゃないんです。

今回のGW中にペーパークラフト作ろうとしたら説明書読み間違えて詰んだ話とか、電車の減便の責任主体は誰かみたいな社会派記事とか書こうと思ってたんですが、どちらも書いてる途中で文章が思いつかなくなっちゃったんですよ。信じてください。

冒頭に書こうとしてたことを書いてしまったせいで、今週はネタが切れてます。外出自粛期間だし仕方ないですよね。

外出自粛で暇だったので、本棚でも整理することにしました。本棚と言ってもマンガしか入ってないんですが、見た目は立派な本棚なので本棚の整理です。

マンガの整理って簡単そうに見えて、拘りだすとキリがないんですよね。並べる順にみても出版社にするか掲載誌にするか、作者名にするか発表順にするか…… 本屋で働いた経験がないので、あの整然とした本棚に憧れが強いのかもしれません。


結局今回は掲載誌などには拘らず、純粋に作者名を50音順で並べることに落ち着きました。
それにしても、この棚はもういっぱいいっぱいで歪みも出始めてる始末。そろそろ合板の本棚はやめてスチール棚の購入を検討した方がいいのかもしれません。

注目の記事

Tomixの313系セントラルライナーを買ったので、KATOやカツミのやつと比べてみる

KATO 10-1773 313系2300番台、10-1774 313系2350番台レビュー

KATO 10-1708 313系1300番台 レビュー

アクセスカウンタ