気づいたらアニメを見なくなった悲しい話
お出かけもしにくい状況……の割に鬼怒川に行った記事なんかも書きましたが、しばらく日常記事が続いてます。
今週もその流れで日常のお話ですが、ここ2年くらいアニメを見なくなった気がします。
最後にドハマりしたアニメは2018年冬の「宇宙よりも遠い場所」、これはリアタイ視聴してボロボロ泣いて、dアニメで周回したら今度は1話目から泣くくらいに気に入ってました。
その前クールで放送していた「このはな綺譚」は、好きすぎてブルーレイを買い揃えました。今でも時々見ては心を和ませているんですが、特にオススメなのは4話と8話です。出来れば全話見て欲しいんですけども。
「SHIROBAKO」なんかもdアニメで何周したかわからないです。1話は見てると心が痛くなったりもするんですけど、是非これも未視聴の方がいたらおススメしたい作品です。なんでリアタイ視聴しなかったんだろう……
こんな感じで何かにハマると深追いしてしまう性格もあってか、新しいものを取り入れようとするのには抵抗感があるのかもしれません。
▲2019-03 レンタルレイアウト8bansen これは313系にハマり始めた頃 所持数は今の1/3くらい |
じゃあアニメとかの二次元に興味を失ったのかって言うとそうでもなくて、ついつい週1,2くらいのペースで本屋に行っては気に入った表紙のマンガとか買ったりしています。
昨日も特典目当てでオタクショップを巡ったんですが、マンガが増えすぎて本棚が放置できない程度に歪んできてるのが最近の悩みです。
自分の中では年齢を重ねるごとにオタク感が薄れている気がしていましたが、改めて行動を書き出してみるとさほど変化していないのかもしれません。
そういえば「安達としまむら」の9話に313系が登場するらしいので、あとでdアニメで見てみようと思います。