Translate

写真の利用について

個人での鑑賞(待ち受け画面などへの使用)については、利用方法の制限は設けません
その他の利用(インターネット、商業媒体等での掲載)ついてはコメント等にてご相談を承ります
当ブログの掲載されている写真の無断転載、盗用は絶対におやめください

ブログ内検索

3年前の今頃

ここ1年くらいで芸人ラジオを聴くようになりました。
去年の年末、偶然見てた番組がめちゃくちゃ面白くて、そこから芸人さんへの興味も湧いたんですが、ラジオまで聴き始めるとは自分でも想像してないハマり方でした。

と言うのも、学生時代は好きな声優さんのラジオだけでも聴こうとした時期がありましたが、結局3週目くらいで飽きてたような人間だったので…… まさか今になって自身にラジオブームが来てるのが衝撃的であり新鮮です。

芸人ラジオの中では企画よりフリートークが好きなので、芸人さんを見習って1週間の出来事の引っ掛かりから膨らませた話とかがうまく見つかれば良かったんですが、今週はちょっと見つかりませんでした。残念。


とりあえず困ったときはフォトアルバムからネタを探してるんですが、ここ最近はすっかりスマホのお世話になりっぱなしで、この時期に一眼レフを持ち歩いてたのは3年前が最後だったようです。

そんな3年前の今ごろは、丁度ゆるキャン△の5巻が発売された時期で、そこで登場した浜名湖佐久米駅へお出かけしに行ってました。

▲2017-12 浜名湖佐久米駅

写真の通り、この駅は冬になるとゆりかもめが大量に飛来することで有名だそうです。

ホームから飛び立つゆりかもめ達に可愛らしい様子をイメージしてましたが、実際飛び立つ様子を目の当たりにすると結構な恐怖でした。飛び立つ鳥たちも必死ですし。

地元の方々は慣れた様子でカメラを構えていましたが、こちとらレンズが壊されるんじゃないかとか想像すると落ち着かず、結局列車1本を見送る程度で退散しました。

そんなことがありながらも、今年は久々に見に行きたいな。くらいに考えてはいたんですが、ご時世のことを考えると自重した方が良さそうですね。

注目の記事

Tomixの313系セントラルライナーを買ったので、KATOやカツミのやつと比べてみる

KATO 10-1773 313系2300番台、10-1774 313系2350番台レビュー

KATO 10-1708 313系1300番台 レビュー

アクセスカウンタ