Translate

写真の利用について

個人での鑑賞(待ち受け画面などへの使用)については、利用方法の制限は設けません
その他の利用(インターネット、商業媒体等での掲載)ついてはコメント等にてご相談を承ります
当ブログの掲載されている写真の無断転載、盗用は絶対におやめください

ブログ内検索

機種変したいけど、欲しい機種がない。

iPhone8の64GBを2年くらい使っています。

機種代が0円って書かれた宣伝に釣られて機種変したやつで、当時からソシャゲには興味がなかったこともあり、この容量で困ることもありませんでした。しかし、2年も使っていると写真とか動画で余裕も消えるもんですね。

過去のiPhoneから引き継いだデータ量を合わせると、写真や動画は約5000枚で30GBくらい。

改めて機種変更も考える時期なんですが、とりあえず容量以外はバッテリー持ちくらいの不満しかなく、変えるのに魅力的な機種もないんですよね。

マスクが必着な状況になった世の中で顔認証しかないⅩシリーズに変える気は起きず、いま使っている8と見た目が変わらないSE2にする気も起きず。


ないものをねだってもしかたないので、当面の解決策としてiPhone上の画像を全部PCに取り込んで整理しようっていう着地をするわけですが、iPhoneの画像をWindowsに取り込むのが思ったよりも面倒でした。

何回も接続エラーで中断したり、取り込んだ画像名がリネームされたり。約40GBの画像や動画を取り込むのに、諸々やって結局3時間くらい。土曜の夜に作業して正解でした。

その後iPhone上のデータを整理して、20GBくらい容量に余裕ができました。これであと1年半くらいは戦えるはず。多分。


とりあえず取り込んだ画像の一例。

▲2019-02 江川海岸(千葉県木更津市)
この半年後、電柱が撤去されたようです。


▲2019-07 E233系 東中野
トイレ付のE233系が緩行線を走っていた期間は僅かでした。


どちらも今は見れない光景で、ぱっと撮った写真が貴重な記録になったりするものですね。


次に発表される新型iPhoneこそ、指紋認証機能復活しないかなぁ。。。

注目の記事

Tomixの313系セントラルライナーを買ったので、KATOやカツミのやつと比べてみる

KATO 10-1773 313系2300番台、10-1774 313系2350番台レビュー

KATO 10-1708 313系1300番台 レビュー

アクセスカウンタ