相鉄JR直通線、開通前々夜
相鉄(相模鉄道)の都心直通プロジェクトも間もなく大詰め、来年3月より予定されている東急直通線ダイヤの概要が発表されました。(→LINK)
2019年にJR埼京線との直通が始まった時は「あと3年もかかるのか」なんて思ったものですが、気づけば開業まであと3ヶ月ほど。
相鉄線内で東急車を用いた試運転も始まったようで、東急5000系列がATS-Pのベルを鳴らしながら走る日が現実のものとなりました。かつては想像もしなかった世界です。
![]() |
▲2019-11 E233系7000番台&相鉄8000系 相模大塚 板橋の留置線とも見まがうような光景 |
写真はJR直通線開通2日前の相模大塚留置線、かしわ台の留置本数の関係(?)で、一晩だけ相模大塚に4本ものE233系が集められました。
![]() |
▲2019-11 E233系7000番台&相鉄8000系ほか 相模大塚 相鉄車に囲まれて |
開業まであと3ヶ月ほど、相鉄新横浜線の真価を発揮するときが近づいてきました。
輸送混乱時の対応など心配もありますが、ともあれ開業は楽しみです。
今週はこのへんで、ではまた。